協会主催の講習会(排出事業者向け)
産業廃棄物マネジメント研修会![]() |
当協会では、建設産廃における委託契約やマニフェストの運用など、建設産廃に特化した研修会を開催しております。
・廃棄物処理法をはじめとした関連法規
・建設業から排出される廃棄物(石綿含有産廃等)
・建設工事に伴う産業廃棄物の排出事業者とは?
・建設産廃の委託契約及びマニフェストの主な留意点
・行政処分・罰則 他
など、建設産廃に特化した内容で、排出事業者もしくは処理業者、どちらの立場の方も対象とした研修会です。
知識習得やスキルアップはもちろんのこと、ご自身の知識を再確認できる機会となっておりますので、是非お申込みください。
ご参加をお待ちしております。
|
---|
産業廃棄物「ステップアップ研修会」![]() |
当協会では、産業廃棄物処理業に従事する者として知っておくべき関係法令の知識、業界の現状等に関する知識の習得を目的とした研修会を開催しております。
今年度は「実務力養成編」と「企画・提案力養成編」に分け、応用編知識の習得及び新しいビジネスの発想・企画力の養成を目的とした内容で進行します。
産業廃棄物処理の実務に関する応用編知識を習得しつつ、新しいビジネスの在り方に触れ、発想力・企画力を養って、ステップアップを目指しましょう!
研修カリキュラム(予定)
【実務力養成編】
・産業廃棄物の基礎確認
・トラブルを防ぐための実務解説
・通知の読み解き
【企画・提案力養成編】
・適正処理+αを目指す重要性
・今後、必要となる発想力・企画力
・最先端の環境ビジネス
ご参加をお待ちしております。
|
---|
実務従事者研修会 (レベルアップ研修会)![]() |
当協会は、産業廃棄物処理業界で働く従事者や産業廃棄物を排出する事業場(排出事業者)の産廃担当者などを対象に研修会を実施しております。
本研修会では、
①産業廃棄物の概要
②マニフェスト
③委託契約書
④帳簿 等
の産業廃棄物の基礎知識を学べる初心者向け研修会で、新入社員の方々、配置換え等でこの新たに廃棄物担当になられた方が社内研修としてご受講いただくのに最適です。
ご参加をお待ちしております。
|
---|
電子マニフェスト操作体験セミナー![]() |
当協会では、JWセンター委嘱インストラクタ解説のもと、電子マニフェスト利用における基本的内容を学べるセミナーを実施しております。実際の電子マニフェストシステムを使用した操作体験ができます。
本セミナーでは、
①ログイン手順
②基本設定方法
③共通操作方法
④利用にあたっての留意点 等
実際にひとり一台パソコンで操作体験をしながら学べます。
電子マニフェスト導入のメリットとして、「事務の効率化」「法令の遵守」「データの透明性」「マニフェスト交付等状況報告が不要」などがあり、適正処理を進めるツールのひとつとなっておりますので、導入をお考えの事業者様は是非、お申込ください。
ご参加をお待ちしております。
|
---|
特別管理産業廃棄物管理責任者に関する講習会
特別管理廃棄物管理責任者講習会 |
特別管理産業廃棄物に係わる管理全般に必要な知識を習得し管理責任者の資格を得ようとする方 |
---|---|
医療関係機関等を対象にした 特別管理産業廃棄物管理責任者講習会 |
医療関係機関等において、特別管理産業廃棄物に係わる管理全般に必要な知識等を習得し管理責任者の資格を得ようとする方 |